【IBC2023】セッションIPA、クラフトビールランキングを制した受賞者たちの挑戦と個性

ランキング
カテゴリー

セッション IPA 部門で栄光に輝いた3つのビールをご紹介

インターナショナルビアカップ2023(石川県金沢市開催)で、栄光に輝いたセッションIPA(Session India Pale Ale)スタイル。このスタイルは、ホップの華やかな香りや苦味を存分に楽しめる一方で、アルコール度数は比較的低く、軽快な飲み口が特徴です。今回の記事では、金賞、銀賞、銅賞を受賞した3つの醸造所と、彼らが生み出した個性豊かなセッション IPAについてご紹介します。

インターナショナルビアカップ

インターナショナル・ビアカップは、日本地ビール協会が主催する、日本最大級の国際的なビールコンテストです。
プロのビアテイスターが厳正に審査し、優れたビールを表彰します。24の国と地域から537種類のビールが応募され、プロの厳正な審査の結果、クラフトビール各種類、スタイルによる金賞、銀賞、銅賞が決定いたします。

セッションIPAの特徴とは・・ 

Session IPA:華やかなホップと軽快な飲み口が魅力
ホップを主役にしたクラフトビールの種類であり、華やかなアロマとバランスのとれた苦味が特徴です。しかし、使用されるホップの種類や配合量によって、それぞれ異なる個性を持っています。

セッションIPAは、近年人気が高まっているクラフトビールのスタイルの一つです。従来のIPAの特徴であるホップの華やかな香りや苦味を維持しつつ、アルコール度数を抑え、より軽快な飲み口を実現したスタイルが特徴です。

主な特徴

1. 低めのアルコール度数

従来のIPAは、アルコール度数が5~7%程度なのに対し、セッションIPAは4~5%程度と低めに設定されています。そのため、食事のお供や、暑い日でもゴクゴクと飲みやすいのが特徴です。

2. ホップの華やかな香り

セッションIPAは、IPAの中でもホップの使用量が比較的多く、柑橘類やトロピカルフルーツ、松脂など、様々なホップ由来の香りが楽しめます。

3. バランスのとれた苦味

IPAといえば苦味というイメージがありますが、セッションIPAは苦味と甘味のバランスが良く、初心者でも飲みやすいのが魅力です。

4. 軽快な飲み口

アルコール度数が低く、ボディも軽いため、食事とのペアリングにも最適です。

5. 多様な個性

醸造所ごとに使用されるホップの種類や配合量が異なるため、様々な味わいのセッションIPAを楽しむことができます。

軽快な飲み口のセッションIPA。注目の受賞作はこちら

金賞は、4種類のホップのバランスが秀逸

引用:https://craftroot.co.kr/

金賞:Sokcho Beer Co. Craftroot – Snow India Pale Ale 

韓国・束草市にあるSokcho Beer Co. Craftrootは、2019年に設立された比較的新しい醸造所です。金賞を受賞した「Snow India Pale Ale」は、Mosaic、Simcoe、Citra、Amarilloという4種類のホップを贅沢に使用し、柑橘類やトロピカルフルーツのような華やかなアロマと、バランスのとれた苦味を実現しています。

醸造所の特徴

  • 地元の食材を使ったクラフトビール造りに力を入れている
  • 斬新なレシピと高い品質で注目を集める
  • 代表的なビール:Mango IPA、Black IPA

スタイルと色合い

  • スタイル:Session IPA
  • 色合い:黄金色から明るい琥珀色
  • アルコール度数:5.5%
  • IBU:45

銀賞は、原材料をこだわり抜いた水の豊かな片品村から!

引用:https://katashinabrewing.com/

銀賞:合同会社ブルーメン – Under the high, blue sky

群馬県・片品村にある合同会社ブルーメンは、2017年に設立された小さな醸造所です。銀賞を受賞した「Under the high, blue sky」は、Nelson Sauvin、Simcoe、Amarilloという3種類のホップを使用し、白ブドウやアプリコットのようなアロマと、滑らかな口当たりが特徴です

醸造所の特徴

  • 地元産の原材料にこだわり、自然な味わいのビールを造る
  • 伝統的なスタイルと革新的なレシピを融合させたビールが人気
  • 代表的なビール:Pale Ale、Saison

スタイルと色合い

  • スタイル:Session IPA
  • 色合い:黄金色
  • アルコール度数:5.5%
  • IBU:40

銅賞は、福岡発!トロピカルフルーツのようなアロマの作品

銅賞:株式会社かぐら – Misty Tuesday

福岡県・博多市にある株式会社かぐらは、2019年に設立された醸造所です。銅賞を受賞した「Misty Tuesday」は、El Dorado、Citra、Simcoeという3種類のホップを使用し、マンゴーやパイナップルのようなトロピカルフルーツのアロマと、程よい苦味が特徴です。

醸造所の特徴

  • アメリカンスタイルのクラフトビールを追求
  • 高品質な材料と丁寧な造りで評判
  • 代表的なビール:American IPA、West Coast IPA


スタイルと色合い

  • スタイル:Session IPA
  • 色合い:黄金色
  • アルコール度数:5.0%
  • IBU:42

まとめ

3つのセッションIPAの共通点と違い

3つの受賞作品は、いずれもホップを主役にしたSession IPAであり、華やかなアロマとバランスのとれた苦味が特徴です。しかし、使用されるホップの種類や配合量によって、それぞれ異なる個性を持っています。

  • 金賞/Snow India Pale Ale柑橘類やトロピカルフルーツのようなアロマと、しっかりとした苦味
  • 銀賞/Under the high, blue sky:白ブドウやアプリコットのようなアロマと、滑らかな口当たり
  • 銅賞/Misty Tuesday:マンゴーやパイナップルのようなトロピカルフルーツのアロマと、程よい苦味

Session IPAの魅力
Session IPAは、ホップの華やかさを存分に楽しみながら、軽快な飲み口で食事にも合わせやすいスタイルです。今回ご紹介した3つの作品以外にも、多くの醸造所が個性豊かなSession IPAを造っており、その魅力はますます広がりを見せています。

Session IPAをもっと楽しむために

  • さまざまな醸造所のSession IPAを試して、自分好みの味を見つける
  • 料理とのペアリングを楽しむ
  • 温度を変えて味わいの違いを確かめてみる

ぜひ、Session IPAの魅力を存分に味わってみてください。


記事運営:オリエンタルブルーイングについて
お酒の美味しい北陸、石川県金沢でクラフトビールと蒸留酒を造っています。美味しい軟水と、地域の素材を生かし、ここにしかない 北陸のお酒「ローカルで、ユニーク。」を目指します。金沢にお立ち寄りの際は、ぜひオリエンタルブルーイングのクラフトビールをお試しください!
商品紹介


コメント